絶賛、耐震工事中
現在、佐古教会は教職舎(お広前の南側)を絶賛、耐震工事中です。
毎日朝から工事の方が来て下さり、壁を張り替えたり、屋根を変えたり、としています。
それに合わせて、台所も耐震工事をするために、すべてのものを移動させて、、、
いざ炊事場のところをのけてみると、水漏れが一年ほど前からあったようで、その近くの木材が腐っていたようです。
この度の工事が、本当にちょうどいいタイミングだった、、、と、神様のお計らいを感じさせていただく出来事でした。
佐古教会は戦時中に大空襲で全焼し、広前は築70年を越え、教職舎のほうは築40年はとっくに過ぎています。
外からみたら分からないけれど、内側の方は老朽化もしていて、メンテナンスが必要なんだな、と痛感しております💦
そして、それは人間も同じだなぁと。
自分では気づかないところで、ゆっくりと心も体もメンテナンスが必要な状態になっていることもあるのだろうと思います。
一日の中でゆっくりと静かに神様との対話の時間をつくる。。。
そんな時間を大切にしていきたいなと思わせていただきました👏
