なが~いおかげ、なが~い信心

だいぶ暖かい日が増えてきたなぁと思っていましたが・・・

今日は一段と冷えて寒い一日でしたね🥶

それでも、梅の花も咲き始め、春が一日、一日と近づいてきているのを感じます。

金光教の教祖は、桜の花の信心よりも、梅の花の信心をしなさいよ、ということをお参りの方に話されたことがあります。

桜の花はきれいだけれども、あっという間に散ってしまう。

けれども、梅の花は長い間咲き続けることができる。

このみ教えも色々な受け取り方があるけれども、

自分一代だけで華々しくおかげを受けて、「はい、終わり。」ではなく

その後、子孫や周りの人にまで長くおかげがうけられるような、

長い信心、長いおかげをいただく心積もりで信心しなさいよ、と言われているように感じています。

長い信心、長いおかげになるにはどうすればいいのか。

それは、単に物のおかげをいただくだけではなく、心のおかげを頂くことで、

その心のおかげを頂けるような生き方を、周りに伝え残していけるようになっていくことが、大切なのではないかなと思っています😊

時々、夫が

「一緒に過ごすようになってから、自分の運が良くなったように思うんだ」ということを話してくれることがあります。

それこそ、夫がそうやって受け取ってくれる生き方、

自分のおかげの受け皿を、

私と過ごす中で作りあげていってくれてるからなのだと思い、

これが信心のおかげだなぁと有難く思わせていただいております👏

どういう形であれ、教会にご縁をいただかれていく方々が、そういう長いおかげをいただく生き方になられるようにと、

願わせていただいております👏

雑記

前の記事

足がつってつって
雑記

次の記事

祭事を仕える時は