自分の言葉で語りたい
今日は学生さんへのオンライン授業の日。
最近は、授業内容を事前に録画しておいて、それを見ながら各自で進めてもらう。
というやり方も検討していて、朝はずっとその録画作業をしていました🙌
一度自分で話して説明したことがあるはずの内容なのに、何度も言葉につまって撮りなおし😅
本当に自分の中で理解して、自分の言葉になっていないと説明って出来ないものだなぁと痛感させられました😅
今年は、お祭りでお話をさせてもらう機会や、原稿を書かせてもらう機会が何回かあります。
そこでも、借り物の言葉ではなく、自分の言葉で信心を語りたいと思うのだけれど、
さてさて、一体どうなるやら😅
教話の御用をいただく時、私は「神様が私の口を借りて、どのようなことをお伝えしたいのだろうか?」
というところから考え始めるようにしています。
私を通して、どのような神様の願いが現れてくるのか。
それを私自身も楽しみにさせていただきたい、と思うのです。
そして、それが私自身の信心の振り返りにもなり、より一層「ありがたい」という気持ちが大きくなります。
御用をいただく、というのは「もっと信心してくれよ」「神のありがたいことを分かってくれよ」という願いが私にかけられているのかもしれませんね👏