榊を植樹!
今日は、神道の祭事には欠かせない榊(さかき)の木を、夫とともに植樹しに行ってきました😊
金光教では、祭事(さいじ)の玉串奉奠(たまぐしほうてん)の時に、榊に紙垂(しで)という紙をつけて、紙垂に祈りを込めて、榊はそれを載せるお盆として、神様、御霊様に祈りをお届けさせていただきます💡
🔽玉串奉奠の様子はこちらをご覧ください。
(ただし、宗派によっても違うようですし、色々な諸説があるため、作法や意味合いも含めこれが正解、とかではありません😅)
毎月の祭典や年祭の時には必需品の榊ですが、これが毎回購入となると、中々お値段が高くなります😅
地域や国によっては榊が取れないところもあるので造花を使われているところや、別の植物を使われているところもあるようです。
関東の方の榊は、関西とは種類が違うというのも最近知って驚きました👀💦
佐古教会では有難いことに、ご信者さんが畑で榊の木を育ててくださっているため、少なくなってきたら教会家族で榊を切りに行き、使わせていただいております😌🙏
なので、ご信者さんのお家でする年祭の時にも、前もってご相談いただければ、教会から榊を持ち込ませていただくことも可能です😊
そのご信者さんの畑にある榊の木を数本いただいて、別のところでも育てさせてもらおう!ということで、スコップ片手に畑に向かわせていただきました😄
スコップだけでは中々土が掘り返せず、ご信者さんがツルハシを持ってきてくださり(本当に有難い!)、なんとか、少し小さめの榊の木を4本、土から抜くことができました✨
ただ、小さめの榊といっても1m以上はあります。スペーシアの車に入れてみると、運転席の方まで枝葉がわさわさと(笑)
車の中にいるとは思えない写真を撮ることが出来ました🤣
その4本とも、無事に植樹させていただくことができ、ホッと一息つくことができました🙏✨
日当たりがかなり良いところなので、さてこれからどう育ってくれるのかは未知数ですが、しっかり根付いてご祭事に使わせていただけるようになれば有難いなぁと思います😌🙏